団信ってなに?カードローンに利用するとメリットがあるの?
「団信」ってご存知ですか?
団信とは、消費者が安心してお金を借りることのできる仕組みのひとつです。例えば住宅ローンの多くは、契約時の団信加入が条件になっていますよね。これがないと、なかなか家という大きな買物はできません。
同じ様に、カードローンにも団信付きの商品があればいいと思いませんか?こんなカードローンなら、今よりもっと気軽にお金を借りれるかもしれませんよ。
今日はそんな珍しい「団信付きカードローン」のご紹介に加えて、「団信」のことを少し掘り下げてご説明したいと思います。
話題の団信付きカードローン「スルガ銀行リザーブドプラン」
先ず最初に、団信付きのカードローン「スルガ銀行リザーブドプラン」をご紹介しましょう。「えっ!ホントにあるの?」と驚いた方もいるかもしれませんね。確かに団信付きカードローンは非常に珍しく、スルガ銀行以外にこのような商品は見つかりません。
団体信用生命保険は任意で無料!
先ずは一番気になる団信=団体信用生命保険のことからご説明しましょう。一言で言うと、団信とは債務を保険金によって完済するための仕組みです。
加入 :契約者の任意
保険料 :スルガ銀行の負担(無料)
保険会社:カーディフ・アシュアランス・ヴィ (カーディフ生命保険会社)
リザーブドプランの団信で保険金が出るのは以下のケースです。生命保険で保険金が支払われるのは死亡や高度障害に対してというのが殆どですが、リザーブドプランではこれらに加えてガンも保障対象となっているのが大きな特徴です。
- 死亡
- 高度障害
- ガン診断確定
業界初のガン保障特約とは?
この業界初と言われるリザーブドプランのガン保障特約についても、少し説明をしておきましょう。
ガンに生まれて初めて罹患し、病理組織学的所見(生検)により医師に診断確定された場合、保険金が支払われる。
ここでは「ガンに生まれて初めて罹患」というところがポイントです。団信加入時点でガン経験者やガンに罹患している人は、この保険に入ることはできません。
またガン保障特約には基本的保障とは違って、保障開始(責任開始)までに若干の空白期間が設けてあります。この期間中に診断がおりた場合、保険金は支払われません。これはガン保険に共通する特徴です。
ガン保障特約については、消費者信用団体生命保険の責任開始日から、その日を含めて90日を経過した日の翌日以降から保障が開始される。
また死亡や高度障害の基本契約と、ガン保障特約との兼ね合いは以下のようになっています。
→ ガン保障特約は消滅
→ 死亡と高度障害の保障は継続
→ 団信そのものが消滅(死亡と高度障害は保障されない)
「スルガ銀行リザーブドプラン」の利用条件
肝心のカードローン機能も忘れてはいけませんね。「スルガ銀行リザーブドプラン」の基本的な利用条件を簡単にご紹介しておきます。
■パート・アルバイト・専業主婦の方も申し込めるほか、通常は審査通過が難しいと言われる勤続年数1年未満という方もOKです。
■スピード融資も可能です。12時までに契約手続が済めば、当日中にご指定の口座(スルガ銀行でなくても可)に希望額を振り込んでもらえます。
■最大800万円まで借りれますが、年収証明書類が必要となるのは500万円を超える希望額の場合のみ。それ以下なら本人確認書類だけで借入可能です。
■スルガ銀行は地方銀行ですが、リザーブドプランは全国対応。どこにお住まいの方でも申し込めます。
限度額 | 年率 | 年齢制限 |
---|---|---|
10万円-800万円 | 3.9%-14.9% | 20歳-70歳 |
Visa機能付きも選べる!
また「スルガ銀行リザーブドプラン」は、Visa機能付きを選ぶこともできます。利用期間はそれぞれ以下の通り。団信の適用期間についてもご確認ください。
- Visa機能付きは5年毎に更新審査あり
- Visa機能なしは1年毎に自動更新
- 76歳以降最初の更新までが利用可能期間
- 保険適用期間は76歳になった月の末日まで
また団信に加入する場合は、別途以下のことを告知する義務があります。
?1年以内に人間ドック等で要再検査・要精密検査・要治療を指摘されたことがない。
?過去に悪性新生物(がん・肉腫・悪性リンパ腫・白血病)と診断されたことがない。
なお健康状態によっては団信加入ができない場合もありますが、その場合もリザーブドプランの方は問題なく申込めますのでご心配なく。
3大疾病特約が人気!?住宅ローン団信のバリエーション
カードローンに団信が付くことは珍しいのですが、住宅ローンはそうではありません。住宅ローンは借入額が数千万円以上になることが普通ですので、殆どの場合は団信に入らないと借りることができません。
数が多いだけにその内容も実に豊富です。団信の例として、住宅ローン団信の様々なバリエーションをご紹介しましょう。
住宅ローン団信の種類はさまざま
住宅ローン団信は、万が一の時に保険金で返済をする仕組みは同じですが、その保障内容は商品によっても異なります。死亡時や高度障害時に加えて、近頃は疾病特約がつく商品への人気が高まっています。
「保険料の支払い」
・契約者が負担する商品もある
「加入について」
・団信加入なしで借りれる住宅ローンもある(フラット35など)
・保険会社の審査に落ちると団信に加入できない
「保障内容」
・死亡と高度障害が基本契約
・ガン特約や3大疾病特約等が付く商品もある
ではこれから、特徴的な4種類の住宅ローン団信をご紹介します。
楽天銀行「3大疾病特約付機構団信」
楽天銀行の「3大疾病特約付機構団信」は、がん・急性心筋梗塞・脳卒中の診断が下りた時にも、住宅ローン残高が弁済されます。
保険会社 | 特約料 | 対象住宅ローン |
---|---|---|
住友生命保険ほか15社 | 契約者が負担 | フラット35等 |
・死亡、高度障害
・がん
・急性心筋梗塞
・脳卒中
南都銀行「<ナント>ライフサポート団信付住宅ローン」
南都銀行「<ナント>ライフサポート団信付住宅ローン」は、基本の保障と特約のほか、病気やけがで仕事に行けない場合にも対応する非常に心強い保障内容です。
- 就業不能状態が3ヵ月を超えて継続:最長9ヵ月分を弁済
- 就業不能状態が12ヵ月を超えた場合:ローン残高相当額を弁済
保険会社 | 費用 | 対象住宅ローン |
---|---|---|
明治安田生命保険相互会社その他 | 年0.3%上乗せ | 南都信用保証型ホームローン |
・死亡、高度障害
・がん
・急性心筋梗塞
・脳卒中
・その他のけがや病気
千葉銀行「生活習慣病団信」
千葉銀行の「生活習慣病団信」は10種類の生活習慣病にも対応するほか、以下のサポートサービスもセットされており、非常に充実した内容となっています。
- 配偶者がん保障:一時金100万円が支払われる
- セカンドオピニオンサービス:臨床医を紹介してもらえる
- 24時間電話健康相談サービス:加入者とその家族が利用できる
保険会社 | 費用 | 対象住宅ローン |
---|---|---|
クレディ・アグリコル生命保険株式会社 | 年0.3%上乗せ | 住宅ローン「職人技」等 |
・死亡・高度障害
・余命6ヶ月以内宣告
・がんの診断確定
・10種類の生活習慣病で入院180日以上
新生銀行「安心保障付団信安心パックW(ダブル)」
新生銀行「安心保障付団信安心パックW(ダブル)」は、介護が必要になった時に保険金でローン残高が弁済されるという、他とはちょっと違う保障内容です。
保険会社 | 保険料 | 対象住宅ローン |
---|---|---|
太陽生命保険株式会社 | 新生銀行が負担 | パワースマート住宅ローン安心パックW等 |
・要介護状態180日以上継続
・要介護3以上に認定
保障内容も豊富で、ガンや3大疾病特約付はもはや当たり前といったところじゃな!
団信付きが当たり前!?ちょっと前までの消費者金融の常識
ここまで「団信付きのカードローン」は非常に珍しいという前提でご説明してきましたが、実はほんの少し前まで、消費者金融は団信付きが当たり前でした。
それが現在では、スルガ銀行カードローンのほかには団信付きの商品は見つからなくなっています。これは一体どうしてなのでしょうか?
昔は保険金で債務を返済できた?
昔の消費者金融に団信が付いていたのは、契約者本人が死亡して返済不能になった時に、企業が損害を被らないためです。もちろん家族の債務を負わずに済む訳ですから、遺族だって助かったに違いありません。
但しその保険加入は本人の自由意志によるものではなく、半ば強制的に全員加入が基本でした。保険料は消費者金融が負担していたということもあって、自分が団信に入っていることを意識していない人も少なくなかったのです。
平成18年時点での金融庁調べによると、殆どの業者が「借入申込書」と「保険加入同意書」を同じ書面で済ませており、加入者が団信について理解しにくい状況だったことが解っています。
・任意ではなく全員加入だった
・保険料は消費者金融が負担していた
・団信加入についての説明や納得が不十分だった
そもそもよく理解しないまま生命保険に入るなんて普通ではないですし、しかもその保険金の受取人は消費者金融ですから、これでは「怖い」と思われても仕方がありません。
「死ねばお金が返せる」という危険な発想
しかしカードローン返済中に事故や病気で命を落とす危険性は、考えたくないことですが誰にだってあり得る話です。そんな場合に保険金で借金を返済できる仕組みは、本来ならば消費者保護が目的のはずですよね。
しかし「死ねばお金を返せる」という極端な発想や「死んで借金を返済しろ」といった加入者に対する強要になってしまうと、もはや消費者保護という視点はどこにも見当たりません。
金融庁が平成18年に聞き取り調査を行った結果、大手消費者金融の団信による保険金受け取り件数のうち、自殺が原因だと分かっているものが1割、実際にはその2倍以上だったとも言われています。
総量規制、金利引き下げ、規制強化といった貸金業法の改正案が成立したのが平成18年12月で、完全施行が平成22年6月18日のこと。平成18年の時点では、多重債務が原因だと分かっている自死だけでも、まだ年間2000人以上を記録していました。
団信廃止は金融庁の指導の結果だった
このような事態を受け、金融庁は消費者金融各社に対して新たな指導に乗り出しました。
その内容は「カードローンと団信の申込みを切り離し、加入は任意で行うように」というもので、世論の批判も大きかったせいもあって、各社は次々団信の廃止を決定することになったのです。
例えば大手消費者金融プロミスも、以下のように平成18年9月には団信の廃止に至っています。
平成5年・・・・・・・・・・・団信の取扱いを開始
平成18年9月30日・・・・・団信を解約
平成18年10月1日・・・・・新規加入手続きを中止
今の消費者金融は団信ナシが普通
消費者金融が団信を扱わなくなったことの裏には、このような経緯があったんですね。その結果、今のアコムやプロミスなどのカードローンは、一切保険とは関わりがありません。
もしも団信を申込むとしても、必ず本人が自分で以下のような手続きを行う必要があります。本人(被保険者)の同意なく保険に加入すれば、その契約は無効になってしまうからです。
- 団信への加入に同意する
- 保険会社に対し健康状態の告知義務がある
また本人がいくら希望していても、告知書に記載された健康状態によっては、保険会社に加入が認められないケースもあります。
いずれにしても、昔のようにカードローン申込みと同時にいつの間にか団信に加入しているといったことは、今はもう考えられません。
団信加入を確かめる方法とは?
ずっと昔から消費者金融をご利用の方は、ここまで読んで「ひょっとして自分は消費者金融の団信に入っているかも?」なんて思ったかもしれません。
そんな時には、以下の契約書の控えを再度確認することをお薦めします。
- 信用供与契約書(カードローン・キャッシングの契約書)
- 団信の加入申込書(こちらは無い場合もある)
このいずれかを見れば、団信加入の有無や保障内容が明らかになります。もしも控えが見つからなければ、借入先に問い合わせをするしかありません。これはとても大切なことですから、決して不明のままにはしないことです。
こんな状況では団信が廃止されたのも当然じゃろう。お金のために命を軽んじるとは、誠に怪しからん!
えっ!借金は家族が相続?団信が無いから知っておきたいこと
消費者金融の団信はこのような事情で廃止に至りましたが、団信は消費者にとって決して悪いことばかりではありません。反対に、団信に加入できないから困ることだってあります。
特にカードローン利用中に万が一のことがあったら、残った借金は誰が返すのでしょう?これはカードローンユーザーなら、どなたも一度は考えておくべきことです。次に、団信の無い今だからこそ知っておくべき「借金の相続」についてご説明しましょう。
死亡時には家族が債務を相続するしかない?
カードローンでお金を借りている最中に亡くなったら、後の債務は一体どうなってしまうのでしょう。「チャラになるのでは?」なんて思った方は居ませんか?現実はそんなに甘くはありませんよ。
結論から先に言いますと、故人のカードローンの返済は家族や親族が引き受けることになります。
お金を借りていることを周囲に内緒にしている方は多く、自宅宛に督促状が届いて初めて負債に気づかされるというケースが殆どのようです。このことはご遺族にとって、大いに負担でもありショックでもあるでしょう。
遺産相続というと嬉しいものと決めてかかる人もいますが、必ずしも相続人にプラスになるとは限りません。相続人は、マイナスの遺産である「借金」も必ず一緒に相続しなくてはならないからです。
借金だけを相続放棄することはできない
もしも借金を相続したくないのであれば、遺族は「相続放棄」の手続きを取るしかありません。
但しこの場合、プラスの遺産(財産)も一緒に放棄することになります。相続においては「車と家は欲しいけど借金は要らない」といった選択はできないからです。
・借金以外の遺産も全て放棄することになる
・相続順位に従って相続権が移動する
また相続権のある人は1人ではないので、自分だけ放棄しても借金の返済義務は消滅してくれません。結局は次の相続順位の人が困ることになるので、相続放棄は相続権のある人達が相談して執り行う必要もあります。
相続を知った時から3ヶ月以内に家庭裁判所で相続放棄の手続きをすると、相続人でなかったことになる。従ってこの手続きをすれば、財産も借金も一切相続できない。
なお相続放棄に必要となる書類は以下の通りです。
- 申述書
- 相続人の戸籍謄本
- 死亡した人の除籍謄本(出生から死亡までの一続き)
- 被相続人の除住民票
「相続を知った時から3ヶ月以内」が手続きの期限ですが、これはあくまでも原則で、1日でも過ぎればアウトといったものではありません。手続きが遅れてしまっても、諦めずに相談してみることです。
借金の相続は厄介なことばかり
なお財産と借金を試算しても相続放棄が適当かどうか判断が難しい場合には、「限定承認」という方法もあります。ただこれは相続人全員で行う必要があるなど、手続きが非常に煩雑で実際には行われることの少ない方法です。
財産の処分で借金を清算して・・・
?借金の方が多ければ相続放棄できる
?借金を清算しても財産が残れば、それを相続できる
借金を相続すれば家族が代わって返済しなくてはなりませんが、かといって相続をしないことを選んだ場合も、このように多大な手間がかかってしまいます。
しかし団信に入っていれば、このような面倒は一切ないでしょう。保険金で債務は清算され、全てが丸く納まります。しかも業者含め誰一人迷惑を被る人はいません。そう考えると、団信のメリットの大きさを実感することができますよね。
納得の上で入る団信にはメリットが多い
もしも今カードローンに団信が導入されたとして、以前のように消費者が窮地に陥ることってあるのでしょうか?
現在カードローンは規制が強化されたため、以前のように多額の借入はできなくなっています。調査によると10万円前後の利用が殆どだと言われており、そもそも命を代償にする程の金額は借りたくても借りれないというのが実情です。
カードローンが命懸けで借りるものではなくなった以上、万が一の時のために納得の上団信に入ることは、決して悪い選択でも危険な選択でもありません。
それどころか「スルガ銀行リザーブドプラン」などガン特約付き商品への加入は、自分自身や家族が将来困らないための賢明な選択だということになります。
もう団信は怖いものじゃない?
まだ「団信=怖いもの」というイメージが残っているかもしれませんが、状況は大きく変化しており、今ならむしろ消費者にとってメリットの大きいサービスになり得るでしょう。
将来的に、カードローンにも今の住宅ローン団信のように様々な商品が出ることがあるかもしれません。そんな時には一度ご利用を考えてみてはいかがでしょう?
但しその為には、加入者自身が保険の内容や意義をしっかり理解し、自分の意志で契約することが重要だということを忘れないようにしてくださいね。
借金を相続して返済をするのも大変じゃが、かといって相続放棄するのも厄介じゃ。こんなときに団信に入っておれば、誰もこんな困ったことにはならん。団信とは、決して恐ろしいものではないんじゃよ!
間違わないで!団信とクレジットカード付帯保険との違い
最後に、念のため団信と「クレジットカードの付帯保険」との違いをご説明しておきましょう。同じようにお金を借りれるカードに付いている保険機能でも、両者は全く性質の異なるものです。
クレジットカード付帯保険は本人が受取人
クレジットカードには会員へのサービスとして様々な保険機能が付帯されており、更にオプションとして機能追加することもできます。これらの保険と団信との違いは以下の2点です。
- 保険金の受取人は契約者本人である
- 保険金はクレジットカードの支払いに充当されない
クレジットカードの付帯保険の場合、支払われる保険金は本人の口座に直接振り込まれますし、もちろんカードの支払いや返済に補填されることはありません。
クレジットカードの保険では弁済できない
一方、もしもキャッシングやショッピングの返済や支払いを残したまま亡くなるといったことがあった場合も、クレジットカードには団信のように弁済機能のある保険はついていません。
従って、カードの支払いをたくさん残したまま亡くなると、結局は家族に迷惑がかかることになります。普段からキャッシングやリボ払いの使いすぎには気をつけましょう。
クレジットカードの数々の付帯保険は、あくまでもカード持ち主の生活を安心で豊かにするためのものです。
クレジットカード付帯保険はお得でお薦め!
クレジットカードの付帯保険は、その内容が非常にバラエティに富んでいるのも魅力です。そこでクレジットカードと付帯保険の数々を一覧にまとめましたのでご覧ください。
クレジットカード | 保険 | 加入 | 保険料 |
---|---|---|---|
楽天PINKカード | 女性のための保険 | 任意 | 月30円から |
三井住友VISAカード | 海外旅行傷害保険 | 自動付帯 | カード会社負担 |
マツダm’zJCBカード | シートベルト傷害保険 | 自動付帯 | カード会社負担 |
アメリカンエキスプレス | ゴルファープロテクション | 任意 | 年2380円から |
セゾンカード | 暮らし・持ち物安心プラン | 任意 | 月300円 |
セゾンカード | お留守番安心プラン | 任意 | 月300円 |
セゾンカード | キャッシング安心プラン | 任意 | 月300円 |
クレジットカードには、このように多様な保険を付帯させることができます。その種類はカードによっても異なるため、付帯保険からカード選びをしてもいいくらいです。
しかもカード会社で取りまとめて加入してくれるので、単独で入るよりも保険料がずっと安いというのも大きなメリットです。何か手頃な保険をとお考えなら、一度クレジットカードを探してみてはいかがでしょう?きっと良いものが見つかりますよ。
なお表中セゾンカードの「キャッシング安心プラン」とはキャッシングで借りた現金の「盗難保障」であって、キャッシングの返済ができなかった場合の保障ではありません。
カードに入会するだけで様々な保険に入れるカード付帯保険は、我輩からもお薦めじゃ。というのも、無料もしくはこんなに低料金で入れる保険は、他では決して見つからんからじゃよ!
消費者金融では今は団信付きカードローンを扱っていません
団信加入は過去に社会問題にもなったため、アコムやプロミスなど大手消費者金融は、随分以前からその取り扱いを止めています。
確かに団信がよくない結果をもたらしたことは事実ですが、団信加入そのものは利用者にとってメリットも大きく、決して悪いものではありません。
そういう意味で、団信付き銀行カードローン「スルガ銀行リザーブドプラン」は検討していただきたい1枚です。
リザーブドプラン以外にも、今後住宅ローン団信のように様々な商品が出てくることがあるかもしれません。そんな時には、団信のメリットのことも是非思い出してくださいね。
【参考ページはこちら】
カードローン会社一覧はこちら
消費者金融ではもう団信を扱っておらんが、銀行カードローンには団信付きの「スルガ銀行リザーブドプラン」がある。何かあった時にも家族に負担がかからんように、このような安心できる商品がもっと増えるとよいな!
しかもガン保障特約まで付いておるので、ガン診断が下った時にもカードローン残高の全額が保障される。これなら安心して治療に専念できるじゃろう。
「スルガ銀行リザーブドプラン」は、他にはない優れモノのカードローンじゃな!